2018年07月17日 11:00
来春に向けて、入園準備をされているご家庭も多いことでしょう。幼稚園入園は、子どもにとって社会へ出る第一歩。生まれてから今までほぼ24時間ずっと一緒にいたというご家庭ほど、親も子どもも不安が多いものです。今回は、幼稚園入園までにぜひマスターしておきたい生活習慣やしつけについてお伝えします。少しずつ準備を整えながら、余裕をもって幼稚園生活をスタートさせてくださいね♪
まだ子どもが小さいうちは、親の都合に合わせた夜型の生活をしているというご家庭も少なくないかも知れませんね。
しかし、幼稚園生活が始まれば、早寝早起きが必要。寝不足のままの登園は、疲れやすいうえに、思わぬ怪我や体調不良の原因になることもあります。
食事の時間、お風呂の時間、歯磨きの時間、寝る時間などと、時間を区切りながら、生活を進めて行くようにしましょう。
ベッタリ密着も今だけの特権ですけどね?でもかわいいけどやっぱり一対一が24時間だと煮詰まるので?
うーん確かに娘寝かしつけで寝落ちして朝まで、となると腰が痛く…(ゴニョゴニョ)
しかし規則正しい生活に慣れた幼児は、無駄に土日だけ普段より一時間も早く起きたりしやがります。寝かせて。— ナナ*nana (@nana_ptx_71417) November 2, 2017
「規則正しい生活に慣れた幼児は、土日だけ普段より一時間も早く起きる」。
これは、本当によくある話。パパやママには、ちょっとたまりませんね…(笑)
何とも不思議です^-^;
自分の下の名前はしっかりと言えても、苗字を言えない子どもは、案外多いもの。普通に生活しているだけだと、小さな子どもが苗字で呼ばれることは、あまり多くありませんよね。
しかし、集団生活に入ると、自分と同じ名前や苗字の子どもにも出会うこともあります。
そのため、入園前までには、フルネームで正しく名前を言えるようにしておきましょう。迷子になった場合なども、自分のフルネームを知っていると、きっと役立ちますよ!
ギャン泣き幼児迷子センターにシュートしてきたんだけど迷子センターのお姉さんが子ども慣れてないみたいで親御さんの情報一切聞き出せてなかったから代わりにお話ししてきた。
ママとパパと自分の名前と年齢しっかり言える良い子だった。
始終「ママとパパが迷子になった」と言い張り続けていた。— そら豆@執行済 (@soranomametubu) March 26, 2017
自分の名前と年齢だけでなく、パパとママの名前まで言えるとは!
完璧ですね♪
名前を呼ばれたら「はい!」、知っている人に会ったら「こんにちは」、何かしてもらったら「ありがとう」、悪いことをしてしまったら「ごめんなさい」を言えるようにしましょう。
どの言葉も、集団生活の中で円滑な人間関係を形成するためには、基本中の基本。まずは、おうちの方が見本となるようにし、その都度教えてあげるということが一番の近道です。
女の子が会う人会う人に
おはようございます☀️って
挨拶してて、
私にも言ってくれて
朝から和んだ☺️☺️?
ありがとう?— 北條愛実(めぐみ) (@megumi_1115moon) June 25, 2018
これは、想像するだけで癒されます♡
挨拶には、人の心を豊かにする不思議なパワーがありますよね。
笑顔で挨拶ができる子どもは、素敵ですよ♪
幼稚園生活では、先生の話を静かに「聞く」ことが多くなります。話を「聞く」習慣をつけるには、本を読んであげることが最も効果的です。
また、「聞く」のと同じくらい大事なことが、「意思表示」。嫌がらせを受けたら「やめて」、一緒に遊びたい時は「仲間にいれて」など、態度だけでなく、しっかりと言葉で伝えることを練習していきましょう。
控えめで大人しい性格の子どもにとって、意思表示はなかなか難しいかも知れませんが、自己防衛のためにはとても重要。少しずつで構いませんので、できるようにしていきましょうね!
幼児に 赤子に向かって話すように わたしにも話しかけてほしい と言われたので まだまだ赤ちゃんだものねえ と答えたら「あまいことばは いらないの はなしかた をそうしてほしいの」と的確に意思表示されて おどろいた
— アニマ・ムンディ (@animamundi_) June 14, 2016
思わず、目が点になってしまいました(笑)
素晴らしい意思表示ではないですか!
幼稚園では、園服・スモック・給食着・体操服・水着など、お着替えする時間は意外と多いもの。日頃から、朝のお着替えやお風呂時の着脱をしっかり練習させておきましょう。
洗濯物を取り込むときに、子どもと一緒に服を畳む練習をするのもいいですよ♪
また、幼稚園入園の際に確認されることのひとつとして、「トイレトレーニングが完了しているかどうか」ということ。
個人差が大きいため、急いでトレーニングを進める必要はありませんが、トイレの便器やトイレットペーパーの使い方などは事前に教えておきましょう。
さらに、外から帰ってきたら、手洗いとうがいはセットで習慣づけるということも忘れずに!石鹸での正しい手の洗い方なども伝授しておけば、なおさらよいですね!
インフルの予防には歯磨きも有効だとか。手洗い→歯磨き→うがいの順番でやればいいのかな「幼稚園ではマスクがインフルエンザを大拡散?驚きのその理由とは…「幼児怖い..」https://t.co/rUeVjtb6zM
— kawonasi (@kawonasi4989) January 17, 2018
感染症予防のためには、歯磨きも有効だと言われています。
歯磨きも、入園前までに、ある程度まで自分ひとりで出来ることが理想です!