2017年02月20日 18:57
赤ちゃんを病気や感染症から守るために大切な予防接種。予防接種は、種類ごとに実施の推奨時期が定められており、早いもので生後2カ月からです。しかも種類はたくさん。赤ちゃんの健康のため、ママがしっかりとスケジュールを立て、予防接種を受けるようにしましょう。
予防接種には、予防接種法という法律に基づいて行われる定期接種と、希望者のみが受ける任意接種があります。
市区町村が主体となって行われています。ほとんどの地域は無料で受けることができます。
定期接種で受けられる予防接種(1歳未満)
接種費用が自己負担となる予防接種です。
任意接種で受けられる予防接種
任意接種には他にもインフルエンザワクチンなどがありますが、生まれた月によって受けるタイミングが異なりますので、ここでは省略します。
予防接種は、生後2カ月の誕生日から受けるのがよいとされています。自治体から予防接種の案内が届きますが、それから準備をしては生後2カ月の誕生日から予防接種を受けられない可能性もありますので、あらかじめ準備をしておきましょう。定期接種、任意接種を含め、0歳児の予防接種スケジュールをまとめましたのでご確認ください。
生後2カ月で受ける予防接種
これらの予防接種は、同時接種で受けるのが基本とされています。
生後3カ月で受ける予防接種
四種混合を含め、5種類の予防接種を同時接種で受けます。
生後4カ月で受ける予防接種
ロタワクチンウイルスは、2回接種と3回接種の2種類があります。
生後5カ月で受ける予防接種
四種混合ワクチンの接種を受けた1週間後にBCGワクチンを接種します。
もし、生後2カ月の誕生日に予防接種をスタートできなくても大丈夫です。小児科の先生と相談をしながら予防接種のスケジュールを立てていきましょうね。ただし、ロタワクチンは2回接種の場合は生後20週、3回接種の場合は生後24週を過ぎると初回接種を受けることができませんのでお気をつけください。 赤ちゃんが病気に感染すると、入院や命に関わってしまうこともあります。しっかりとスケジュールを立てて予防接種を受け、赤ちゃんの健康を守りましょう。