エコー写真はマタニティライフの思い出!色褪せない手作りアルバムでキレイに保存しよう   

妊婦健診でエコー検査を受けると、病院からもらえるエコー写真。生活している中ではわからない、お腹の赤ちゃんの様子を一目で確認できる大切な写真です。けれど持ち帰った写真をどのように保管したらいいのか、悩んでしまう人も多いでしょう。「せっかくのエコー写真をキレイなまま残したいけど、どうやって残すのがベストなの?」とお悩みのママのために、エコー写真アルバムの作り方や選び方を詳しく解説します。素敵なデコレーション例も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。   

思い出のエコー写真はどう残す?

 

妊婦健診でもらうエコー写真は、赤ちゃんの大きさや重さ、順調に育っているのかを確認できる大切な写真です。そんなマタニティライフの思い出にもなるエコー写真を、きちんとした形で残したいと考えるママは多いでしょう。エコー写真を手元に残す際、どのような形で保管するのがいいのかを解説します。

 

エコー写真は消えてしまう可能性がある

エコー写真は感熱紙にプリントされているものやインスタント写真が多いので、長期間そのままにしておくと薄くなったり色褪せて消えてしまったりする可能性があります。感熱紙の場合は熱に反応して消えることもあるので、日差しが強い場所やストーブなど暖房の近くには置かないように注意しましょう。エコー写真をそのままの状態で保管したい場合は、色褪せを抑えてくれる専用のアルバムに保管するのがおすすめです。

データとして残す

エコー写真をスキャナでパソコンに取り込み、データとして残す方法もあります。スキャナが自宅にない場合は、カメラで撮影してパソコンに取り込むのもひとつの方法です。データとして残せば写真が色褪せたり消えたりする心配もなく、保管場所に困ることもありません。アルバムを作る時間がないという方は、ひとまずデータとして残しておくのもよいでしょう。

プリントし直す

エコー写真を写真屋さんに持ち込めば、写真という形で再度プリントをお願いすることもできます。写真でプリントしてアルバムに保管すれば、大切なエコー写真が色褪せたり消えたりする心配がありません。データとしてDVDにしてくれたり写真としてプリントしてくれたり、写真店によってサービスは異なるので、持ち込みたいお店に確認してみてください。

アルバムを作ってもらう

エコー写真をキレイな状態で残したいのであれば、写真屋さんに持ち込んでフォトアルバムを作ってもらうのもひとつの方法です。エコー写真だけでなく、マタニティ期の写真や赤ちゃんが成長した写真などを一緒に入れてフォトアルバムにするのも、素敵な思い出になります。エコー写真をデータ化したものを使えば、自分でフォトブックを作成することも難しくありません。

家族で共有できるアプリを使う

データとしてエコー写真を残したい方におすすめなのが、家族で写真を共有できるアプリを活用する方法です。エコー写真をスマホのカメラで撮影してアプリにアップロードすると、家族で写真を共有できるようになります。自分だけでなく夫や両親とエコー写真を共有し、気軽にいつでも見られるようにしたい方にはアプリ保管という選択肢もおすすめです。

 

エコー写真アルバムの作り方

エコー写真をアルバムに残したい場合、どのような保管方法やアルバムの作り方があるのでしょうか?今回は一般的なエコー写真アルバムの作り方を、3種類ご紹介します。自分の性格やアルバム作りに使える時間に合わせて、素敵なアルバムを作ってみてください。

通常の写真アルバムに保管する

自宅のスキャナで読み込んだデータや、写真店で再プリントしたエコー写真であれば、色褪せる心配がないので通常の写真アルバムに保管できます。通常の写真アルバムを選ぶメリットは、エコー写真専用のものと比べるとデザインが豊富な点。自分が好きなデザインや形のアルバムを選べるので、キャラクターなどにこだわりたい方にもおすすめです。

色褪せない専用のアルバムに保管する

エコー写真をそのまま保管したいという方は、色褪せにくい素材が使われたエコー写真専用のアルバムを選びましょう。エコー写真そのものを記念としてそのまま保管したい方におすすめです。ただし絶対に色褪せない訳ではないので、データもあわせて保管しておくと安心です。

コラージュ風にアルバムを作る

写真のうえからシートをかぶせるタイプのフリー台紙アルバムなら、写真だけでなくコメントやメモ、妊娠時の思い出をたっぷりと残せます。おしゃれなマスキングテープやシールなどを使えば簡単に自分好みにアレンジできるので、時間に余裕がある妊娠中に作る人も多いです。

 

エコー写真アルバムの選び方

せっかくのエコー写真を大切に保管するために、アルバムを作りたい。そう思ったものの、実際にどんなアルバムを選んだらいいのか悩んでしまう人もいるでしょう。エコー写真を保管するアルバムを選ぶ際、チェックするべきポイントを4つご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

アルバムのタイプ

エコー写真を入れるアルバムを選ぶ際は、まずアルバムのタイプを決めるところから始めましょう。写真を順番に入れていくだけのポケットタイプや、自分好みに写真の位置を決められるフリー台紙タイプ、スクラップブックにも使われるクラフト台紙アルバムが主な種類なので、写真の残し方やアルバムの作り方を考えて選びましょう。

写真のサイズ

エコー写真をそのままの状態で残すのか、再プリントしてサイズを変えるのかで、選ぶアルバムが変わります。正方形など形の異なるサイズがいいのか、通常の写真と同じサイズがいいのか、入れる写真の大きさに合わせて考えてみてください。フリー台紙やクラフト台紙のアルバム場合は、写真のサイズに関係なく貼り付けることができます。

コメント欄の有無

コメント欄がついているアルバムなら、その時の状況やマタニティ期間の感想などを書き綴ることができます。写真だけを入れたい方は、コメント欄がついていないシンプルなものを選びましょう。コラージュは苦手だけどコメントは残したいという方は、コメント欄つきのアルバムを選ぶのがおすすめです。

デザインや仕掛け

エコー写真用のアルバム選びに悩んだら、自分の好きなキャラクターや好みのデザインを選ぶのもひとつの方法です。キャラクターのかわいいデザインだけでなく、絵本風になっているものや成長記録にできるものなど、ユニークな仕掛けがあるエコー写真用のアルバムもたくさんありますよ。

エコー写真アルバムのおすすめ商品

エコー写真アルバムの種類はとにかく豊富なので、どれを選んだらいいのか頭を悩ませてしまう人もいるかもしれません。そこでエコー写真を入れるアルバムとしておすすめのアイテムを、いくつかピックアップしてご紹介します。エコー写真を選ぶ際のチェックポイントを押さえたうえで、自分に合ったアルバムを選んでみてください。

1.書き込むだけでマタニティ期を素敵な思い出に

出典:amazon.co.jp

フォーマット通りに書き込むだけで、マタニティ期の思い出を素敵に残せるアルバムです。全24ページで、カラーは6色から選べます。生まれた日のことを記録するページや、手形・足形などを載せられるフリーページもあるので、自由な発想でエコー写真アルバムを作ることができますよ。色褪せ防止の加工はないので、データとしても残しておくのがおすすめ。

2.生まれた子どもに読み聞かせもできるアルバム

出典:amazon.co.jp

エコー写真をそのまま入れるだけで、絵本風になるアルバム。生まれた子どもが大きくなったら、エコー写真を見ながら読み聞かせもできます。命名や誕生日など、生まれた時の記録を残せるページもついていますよ。劣化を防ぐ保護シールが同封されているので、エコー写真をそのまま保管できます。

3.自由にエコー写真をコラージュしたい人におすすめ

出典:amazon.co.jp

黒段ボール紙を使用した、写真を自由に配置できるスクラップブックタイプのアルバムです。コーナーシールを使って写真を貼りつけるので、写真の位置も自由にレイアウトできるのが魅力。装飾ステッカーも付属するので、コラージュが苦手な方にもおすすめです。色褪せ防止機能はないため、データとしても保管するのがおすすめ。

4.産前から産後まで活躍するフォトアルバム

出典:amazon.co.jp

週数・月齢・記念日のステッカーがセットになった記念アルバム。エコーと一緒にお腹が大きくなっていく様子を残せる仕様になっています。クリスマスやバレンタインデーなどイベント用のステッカーも封入するので、出産後も月齢ごとのアルバムとして使い続けることができます。

5.「はらぺこあおむし」と一緒に成長を記録

出典:amazon.co.jp

大人気の絵本「はらぺこあおむし」とエコー写真用のアルバムが合体したアイテムです。はらぺこあおむしの物語をなぞりながら、子どもの成長とともに作り上げていくアルバム。完成したら絵本のように長く愛用したくなる、かわいくておしゃれなデザインが魅力です。

6.写真を貼るだけでおしゃれなアルバムが完成

出典:amazon.co.jp

コメントなどを書き込む欄が大きく、キュートなイラストがたっぷりと添えられているアルバム。写真はポケットに入れるだけの収納方法なので、マタニティ期の思い出を気軽に残せます。おしゃれなエコー写真アルバムを作りたいけど、自分で作るのは自信がないという方におすすめです。

7.シール付きでエコー写真を簡単デコ

出典:amazon.co.jp

表紙には刺繡のくまとうさぎがデザインされた、とってもキュートなエコー写真アルバムです。胎児ネームやうれしかったことなど、書き込みスペースも豊富。シールがついているので、アルバムのデコレーションが苦手な方も気軽に挑戦できます。コメント欄も多く、思い出をしっかり残したい方にぴったりです。

8.シンプルなアルバムをエコー写真用に

出典:amazon.co.jp

シンプルな写真用のフォトアルバムを、エコー写真用に使うのももちろん可能です。ただし色褪せ防止機能などはついていないため、再プリントした写真の保管用として使うのがおすすめ。北欧テイストのおしゃれなデザインで、インテリアにもなじみます。

 

エコー写真アルバムを手作りデコレーション

購入したアルバムに写真を入れて作るアルバムも素敵ですが、自分好みのデコレーションを楽しみたいという方も多いはず。そこで実際に、エコー写真アルバムを手作りで素敵にデコレーションされている方のアルバム作りを覗いてみましょう。

ポケットタイプのアルバムでシンプルに

 

この投稿をInstagramで見る

 

𝗆𝖺𝗁𝗈(@m7bg.24)がシェアした投稿

エコー写真を同じデザインで正方形にプリントして、ポケットに入れるだけ。

出産準備や育児で忙しくても手軽に楽しく作ることができます。

エコー写真にマステでコメントをプラス

 

この投稿をInstagramで見る

 

@mykt.aがシェアした投稿

ノートにエコー写真のコピーを貼って、マスキングテープでコメントを残しているエコーアルバム。文字を書き込める用のマスキングテープを活用することで、おしゃれなアルバムを手作りしています。コメントを自由に、たっぷり書きたい方におすすめ。

ちりばめたコメントやシールがデコレーションに

 

この投稿をInstagramで見る

 

ちゅん(@cyun_mama)がシェアした投稿

スクラップブックにエコー写真を貼り付け、コメントやフレークシールをちりばめるタイプのデコレーション。スクラップブックならシールはもちろん、コメントやイラストを直接描きこめるのもいいですね。

画用紙デコで好きが詰まったエコーアルバム

 

この投稿をInstagramで見る

 

𝗆𝗈𝗆𝗈(@peachbaby030527)がシェアした投稿

画用紙でマンスリーや好きなものを手作りして貼り付ければ、好きがたっぷり詰まったエコーアルバムが完成。シートタイプのアルバムを使えば、配置もデザインも思いのままに作ることができます。

画用紙とファイルで手作りしても素敵

画用紙にコメントを書き残した手作りのアルバム。コメントをたっぷりと書き込めるので、その日の気持ちや思い出、赤ちゃんの成長状況などなんでも書き残せます。

 

まとめ

エコー写真は、赤ちゃんがお腹の中でどのように育ったかの大切な記録です。そしてお腹の中で子どもを育ててきたママにとっても、かけがえのない思い出になります。せっかくのエコー写真が色褪せたり消えたりしてしまう前に、アルバムという素敵な形で写真をキレイに保管しましょう。


あわせて読みたい

関連リンク:幸せいっぱい!妊娠中の輝く時間をマタニティフォトで残そう!