【保育士解説】新米ママ必見!保育園見学の電話を失敗しない方法とは

子どもを大切に思うママやパパにとって、信頼できる保育園を選ぶことは非常に重要です。そのため、保育園選びの際には見学が欠かせません。一般的に保育園見学は、自分から電話で申し込む必要があります。しかし、初めて保育園に電話するママは、「いつ電話をかけたらよいのだろう」や「どんな会話をするのかな?」など、わからないことが多いですよね。 この記事では、保育園見学を申し込む際の電話のポイントや会話の例などをご紹介します。保育園見学に関するよくある質問もまとめていますので、保育園見学を検討しているママは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

保育園見学の電話で失敗を防ぐ3つのポイント

 

保育園のホームページに申し込みフォームがない場合、一般的には保育園見学の申し込みは電話で行われます。この電話はママが初めて保育園の先生と話す機会でもあるため、なるべく印象よくスムーズに保育園見学の申し込みをしたいですよね。以下では、保育園見学を申し込む電話で失敗を防ぐ3つのポイントをご紹介します。

保育園の職員が電話に出やすい時間帯を選ぶ

保育園に電話をかける時間帯は、職員が電話に出やすい10時~11時、もしくは13時~16時がおすすめ。保育園には忙しい時間帯があるため、スムーズに対応してもらうためには電話をかけるタイミングがとても大切です。

たとえば、開園から9時半頃までの時間や16時半以降の時間は送迎時間と重なります。そのため、保育園内は子どもの受け入れや引き渡しでバタバタしているでしょう。また、11時~13時は子どもたちの給食の時間ですので、忙しい保育園が多いかもしれません。それらの時間帯を避けることで、職員が電話対応しやすくなるでしょう。

平日忙しいママは土曜日に電話をかけたいと思うかもしれませんが、土曜日は対応できる職員がいない場合があるので控えておくことをおすすめします。

保育園見学の候補日を挙げておく

電話をかける前の準備として、保育園見学の候補日を複数挙げておくことをおすすめします。保育園の都合によっては、担当職員が不在だったり行事前で忙しく対応が難しかったりすることもありますので、いくつかの候補日を考えておくとよいでしょう。

また、保育園から見学日の提案があった場合に備えて、その前後のスケジュールも確認しておくとよいですね。普段スマホートフォンのカレンダーアプリを使用している方は、手元のメモに予定を書き留めておくと素早く確認できます。

あらかじめ希望の日程がある場合は、3週間くらい前には見学の申し込みをしておくとよいでしょう。

電話するときはメモ帳とペンを用意しておく

電話をかけるときには、メモできるものを手元に置いておくとよいでしょう。保育園から聞いたことや見学の日時など、重要な内容を書き留められるので忘れることを防げます。

特に、保育園見学のため複数の保育園に電話をかけている人は、後で混乱してしまうこともありますので、その都度メモしておきましょう。

電話するときに質問すべき3つのこと

保育園見学を申し込む際には、聞いておくべき点が3つあります。これらを事前に把握しておくことで、当日安心して保育園見学へ行けるでしょう。

ママの中には、「保育園生活のことを知りたい!」と思う方もいますよね。保育園のことで気になることはたくさんあるかもしれませんが、園生活や行事のことなどの詳細は当日に質問できるので安心してください。電話で質問することは保育園見学に関する内容に絞りましょう。

見学人数に制限があるか

保育園見学はママと子どもが一緒に行くこともあれば、パパも含めて3人で見学することもあるでしょう。一緒に行くことで子どもの反応を見られたり、パパとお互いの印象を共有できたりするメリットがあります。ただし、近年は感染症対策のため見学人数に制限をかけている保育園もあるため、当日子どもやパパなどと一緒に行く予定の方は、あらかじめ確認しておきましょう。

当日に必要な持ち物はあるか

当日の持ち物で必要なものを確認しておきましょう。園によっては、履物や書類が必要な場合もあります。一般的にはお菓子はアレルギー対策の観点から、子どもが園内で食べることはできないことを覚えておきましょう。

駐車場・駐輪場・ベビーカー置き場はあるか

車や自転車で行く方は、駐車場や駐輪場の有無を確認しましょう。もしも駐車場がない場合は、事前にコインパーキングの場所を把握しておくとスムーズです。子どもをベビーカーで連れて行く場合は、ベビーカー置き場があるかどうかも聞いておくとよいでしょう。

例文付き!電話をかけるときの会話の流れ

 

保育園見学が大事だとわかっていても、電話をかけることはハードルが高いと感じるママもいるかもしれません。電話が苦手だと感じる方は、「上手く話せなかったらどうしよう……」と不安になってしますよね。以下では、電話をかけるときの会話の流れを例文と一緒にご紹介します。

名前と要件を伝える

保育園:はい、○○保育園でございます。

親:お忙しいところ失礼します。△△と申します。

保育園見学させていただきたく、ご連絡しました。担当の方はいらっしゃいますでしょうか?

保育園:保育園見学ですね!ただいま、担当のものに変わりますので少々お待ちください。

保育園:はい、お電話変わりました。□□と申します。

親:お忙しいところすみません。△△と申します。

来年の4月に2歳児クラスに入園を希望しているのですが、見学をすることは可能でしょうか?

保育園:見学ですね、大丈夫ですよ!

 

まずは、要件と名前をハキハキと伝えることが大事なポイントです。要件が伝われば、保育園の職員がリードしてくれますので安心してくださいね。

保育園が忙しい時間帯は、折り返しの電話になる可能性もあります。その際は、名前と一緒に電話を受けられる時間帯を伝えておきましょう。

保育園見学の日程を決める

保育園:「保育園見学ですが、希望の日程はありますか?」または「来週の水曜日か木曜日の10時からご案内できますが、いかがでしょうか?」など

親:「来週の月曜日以外でお願いしたいです。」または「ありがとうございます。それでは来週の水曜日でお願いできればと思います。」など

 

保育園見学をする場合は、見学希望日を聞かれることもあれば、保育園側から候補日を挙げられることもあります。希望日を伝える際は、なるべく複数の日程の候補を挙げることで選択肢が広がりスムーズに話が進むでしょう。

わからないことを質問する

親:「当日ですが、子どもと一緒に見学に伺ってもよろしいでしょうか?」

保育園:「お子さんと一緒に来てもらって大丈夫ですよ!」

親:「ありがとうございます。自転車で行く予定なのですが、自転車置き場はございますか?」

保育園:「はい!保育園の入り口近くにありますので、そこに自転車を置いてくださいね。」

親:「ありがとうございます!当日必要な持ち物はございますか?」

保育園:「必要な持ち物は特にありませんので、大丈夫ですよ。」

親:「ありがとうございます。」

 

保育園見学について気になることは、電話で忘れずに聞いておきましょう。保育園の職員は保育園見学の対応に慣れているため、快く答えてくれるはずですよ。

挨拶をして電話を切る

保育園:「それでは、○月○日の10時からお待ちしております。見学に来られる際はお気をつけてお越しください。」

親:「ありがとうございます。当日はよろしくお願いいたします。」

 

日程に間違いがないか最終確認して、挨拶をしてから電話を終わらせましょう。

保育園見学当日の服装や持ち物

保育園見学の当日は、カジュアルな普段着で問題ありません。しかし、保育園では子どもに会うことがあるため派手過ぎる服装や露出が多いものは避けることがベターです。

当日は、バッグ・筆記用具・メモ帳・スリッパなどを持って行くとよいでしょう。また、保育園から資料をもらう可能性もあるため、A4サイズの資料が入るバッグがおすすめです。子どもと一緒に行く場合は、抱っこ紐・おむつ・お尻ふき・着替え・羽織りもの・おもちゃなどを持って行くとよいですね。お菓子はアレルギー対策の関係上、園内で出すのは控えましょう。

保育園見学のよくある質問5選

ママにとって初めての保育園見学はわからないことばかりですよね。以下では、保育園見学をするときに疑問に感じやすい5つの内容をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

保育園見学はいつがおすすめ?

保育園見学の時間は、保育園側から指定されることもあるでしょう。しかし、希望できる場合は午前10時頃がおすすめです。10時頃であれば朝の会が終わり、午前中の活動をしている時間帯でしょう。保育士と子どもの普段の様子が見られるため、保育園の生活をイメージしやすいはずです。

土曜日に保育園見学はできる?

土曜日に見学を受け入れている場合はもちろん可能です。しかし、土曜日は登園人数が少なく子どもたちが合同で過ごしていることが多いため、普段の様子はわかりにくいでしょう。保育園内の環境や雰囲気を知ることはできるので、平日に見学する時間がとれない場合は見学を受け入れているかどうか確認してみてもよいかもしれません。

何月に保育園見学すべき?

4月から入園を検討している場合の申し込みは、自治体にもよりますが9~11月頃になるため、その前までに見学を終わらせるとよいでしょう。年度途中の入園を検討している方は、1~2ヶ月前までに見学することをおすすめします。

保育園見学は年間を通して随時受け入れていますが、いくつか避けるべき時期があります。たとえば、新しいクラスになったばかりの4~5月や、卒園式や新年度の準備がある2~3月は、職員が特に忙しいでしょう。さらに、お盆時期や年末年始は登園児が少ないため、いつもと雰囲気が異なりますので避けた方がよいかもしれません。

また、運動会や発表会などの大きな行事の直前は準備で忙しく見学が難しい場合もあるでしょう。「行事はいつあるの?」と疑問に感じるママは、保育園のホームページから年間スケジュールを確認することをおすすめします。

保育園見学は何ヶ所行くべき?

保育園見学は2ヶ所以上行くことをおすすめします。なぜなら、他の保育園と比較できるため、保育園選びがしやすくなるからです。

また、複数の保育園を見学することで、「園庭はあるといいな」や「のびのびと遊べる保育園にしよう」など求める条件が絞れるようになるでしょう。「保育園の決め方がわからない……」というママは、いくつか見学してみてくださいね。

保育園見学で見るべきポイントは?

保育園見学するときは、下記の内容を意識することをおすすめします。

・子どもたちの様子……のびのび遊べているか?自然な笑顔は多いか?

・保育士の様子……雰囲気が自分の子どもと合いそうか?子どもとの関わり方はどうか?

・保育園の環境……安全面は配慮されているか?園内の清潔が保たれているか?遊ぶ環境が整っているか?園庭の有無は?

 

保育園見学が初めての場合は、「緊張してしまって落ち着いて見られなかった……」ということもあるかもしれません。見学する前に、「園児の様子と安全面はしっかり見よう!」と意識しておくとよいでしょう。あわせて、園生活を送るうえで聞いておきたいことは事前に考えておくと、より充実した保育園見学になりますよ。

まとめ

保育園入園後に、「想像していた保育園と違った……」とならないようにするためにも、ママやパパの目で保育園を見ておくと安心です。保育園見学の電話は、会話の流れやポイントを把握しておくことでかけやすくなるでしょう。保育園見学の電話で失敗を防ぐポイントは、①保育園の職員が電話に出やすい時間帯を選ぶ②候補日を挙げておく③メモ帳とペンを用意するという3点です。どのように電話で話せばよいかわからないときは、会話の例文を参考にしてみてくださいね。電話が苦手な方も、話す内容を決めておくことで迷わずに会話を進められるでしょう。


ライター名:神戸 のどか
保育士として保育園で5年半勤務し、0歳~6歳の子どもたちと関わってきました。現在は、ライターとして主にママ・パパや保育士向けの記事を執筆しています。


あわせて読みたい

関連リンク:こども園ってなに?保育園や幼稚園とどう違うの?