2018年09月14日 11:00
運動会は、子どものいる家庭にとっては大きなイベントのひとつでしょう。子どもたちが日ごろの練習の成果を発揮し、一生懸命に競技に打ち込んでいる姿を見られる時間は、親にとってとても楽しみな一日です。運動会はそんなビッグイベントですから、ママもついついお弁当作りや場所取りに気合いが入ってしまいます。 今回は、そんな運動会でのママの「あるあるネタ」を4つ集めてご紹介します!
運動会は、たくさんの持ち物がありますよね。
前もって持ち物を準備はしていても、バタバタとしてしまい、つい忘れ物をしてしまいがちです。
運動会でビニールシート忘れる人初めて見ました。
場合によっちゃビデオ、カメラ、弁当とかより遥かに重要やろ。
そして、今日もいい天気です。— 李智栄(Jiyoung Lee) (@rijoooon) October 8, 2017
引用:Twitter
大きな荷物は比較的忘れにくいのですが、おはしやお皿、コップ、おしぼりなど、細々したものは特に忘れがちです。
13年続いた小学校の運動会のお弁当作りも、今年でやっと最後~✨✨
よく頑張った~?
箸とデザート忘れるという大失態を最後にしてしまったが…?? pic.twitter.com/XBd4m6O1Yw— ゆとりまま (@yutorimama) June 2, 2018
引用:Twitter
また、カメラ本体を忘れる、カメラのバッテリーを忘れるといった失敗例は多いようです。
一年に一度の子どもの晴れ舞台を、写真や動画に残せないのは残念!
運動会でカメラ持ってって、バッテリー忘れるとか、よくあることやん…(´(ェ)`)
ドンマイ♡取りに帰ってるなう pic.twitter.com/8qCJN1Tj9r
— kalur (@kalur428) October 6, 2013
引用:Twitter
しかし、カメラに集中しないぶん、子どもの競技をしっかり見られるといった良いこともあります。
形には残らなくても、心の思い出アルバムには必ず残りますから、良しとしましょう。
お疲れさま~(^^)わたしもよくカメラを忘れてその時は目に焼き付けておきましたよ!! RT @satocotachi: 絶好の運動会日和ですが、体育館で開催。空調効いてて快適。末っ子3歳は、兄ちゃんよりは、ちゃんとやる子と判明したっていうのに、ビデオカメラを忘れるなんて。
— 白生地や (@miuraseishouten) October 2, 2010
引用:Twitter
「運動会ですもの!応援も大切!」「応援だって、運動会のうちなんです!」と声を大にして言いたいママも多いのではないでしょうか?
中学校の運動会は保護者が静かに観てるから私も変装して無言で一眼レフのシャッター切りまくってたのに…我が子が走ってきたら「ことー!!ことー!!がんばれ!死ぬ気で走れ!!」と松岡修造ばりに大声で応援してしまい「あ、ことママみっけ!」と一瞬でたくさんのお母さんに見つかった(T ^ T)
— maki&koto (@makikotohappy) May 23, 2015
引用:Twitter
子どもががんばっている姿を見ていたら、ママは張り切って応援したくなるものです。
今週末は、小学校の運動会?
葵「ママ、リレーの時の応援の声は、普通の声でいいからね」
やって(笑)
興奮し過ぎるなと言うことか(笑)
— JUN (@trumpeter_jun08) May 25, 2016
引用:Twitter
中には、子どもから恥ずかしいと言われてしまうママもいるようですよ。
『運動会 ママのおうえん はずかしい』これは娘が小学校の俳句大会で大賞頂いてきました。なんだか、複雑。。。やっぱり、ポンポン持って大きな声出して応援しちゃうのやめられません。来年はタンバリン持って応援するぞ~ごめんね、我が子よ!
— 炙道 (@aburidoaoyama) October 4, 2011
引用:Twitter
子どもたちも、いつか親になったら、運動会で全力応援するママの気持ちがわかる日が来ることでしょう。
今日は度々連ツイ失礼しました…明日5/21運動会ですが…いつも東方神起ライブ時は全力で掛け声&ユノ&チャンミン叫ぶので♪娘運動会も大声援思いきや娘から『ママ声でかいから控えめで(^-^;』言われたので(笑)控えめに応援してきます(笑)皆様明日もファイティン☆ 東方神起 サクラミチ
— アイル…☆無事平和祈願☆ (@AIRUTAsasmrch) May 20, 2016
引用:Twitter
運動会の日、ママにとって何よりも大事なことはお弁当作り。
朝早くから起きて、時間に間に合うかどうかドキドキしながらの作業です。
運動会まで約1週間…そろそろお弁当の中身について考えておかないと。もうぶっちゃけこれが一番頭擡げてる。
幼稚園の時は午前中までだったからお弁当要らなかったんだよねぇ…長女にとって小学校初めての運動会なら、ママにとって初めての運動会メシだよ(— みお@ゆるっと稼働中。 (@mio_mattari) September 7, 2018
引用:Twitter
運動会はお弁当を作った後が本番なのに、お弁当を作り終えた達成感からすでに運動会そのものが終わった気分になることもあります。
毎年両家の親と私の妹とか総出で運動会行くからすごい大人数www運動会始まる前にママはお弁当作りで精魂果てる…でも楽しいよ??
— まーちゃん (@890aaaa) September 11, 2018
引用:Twitter
また、運動会はお天気に左右されるものです。
快晴の場合は良いのですが、微妙なお天気の日は「お弁当はどうしようかな?」と困ってしまいます。
やっとの思いでお弁当を完成させたのに、「雨で中止!」という連絡が来て、「もっと早くに連絡くれれば良いのに…」とがっくりした経験があるママも多いのではないでしょうか?
「明日もお弁当を作らないといけないのか…」と思うと、気持ちが折れそうになります。
逆に、微妙なお天気だからとお弁当を作らないでいたら、「開催決定」という連絡が来て焦ったというママもいます。
雨そんなに降らなかったから、運動会やれたなー(苦笑)市内のいくつかは運動会やるみたいで、朝からママ友からお弁当作り間に合わなーいと泣きLINE来た(笑)
微妙な時の運動会ってホント疲れるんだよね〜(T ^ T)
何十年もやってるんだから、先生達雨予報の時はスパッと延期って言えばいいのに?— みきゃん⭐️繁忙期とバセドウで低浮上気味(ノ_<) (@mikyan0505) May 19, 2018
引用:Twitter
最近では、熱中症予防と親の負担軽減のため、お弁当の準備の必要がない午前だけの運動会を行う幼稚園、保育園もあるようですよ。
ママにとって、運動会では場所取りも外すことができません。
子どもが活躍する姿をより良い場所で見ようと、朝早くから場所取りに並ぶママも多いものです。
最近は開門時間が決まっていて、「開門時間前の場所取りはご遠慮ください」と幼稚園・保育園や、学校から事前連絡があることがほとんどです。
運動会 場所取り 開門20分前❗️みんなパパさんが?来てますが、うちは 毎年 ママが場所取りに走ります❗️? pic.twitter.com/UWgD6tjoCQ
— まさはな (@MASAHANA115) May 26, 2017
しかし、それでも真夜中から並ぶご家庭もあるのだとか。
小学校の運動会。場所取りの開門時間が朝の6時半らしいのだけど近所のママに聞いたら去年は5時に並びに行ったらすでに7人待ってたとの事…。いったい何時に並べばいいんだ、、。
— みや@姉妹子育て中 (@miya_293018) September 3, 2018
どこのご家庭でも、「良い場所を取りたい!」という気持ちは同じ。
横入りなどのトラブルも多いのが運動会の場所取りです。
運動会の場所取りしてきた。まず場所取りするための列に早く並ぶ為に早く行き、待つこと一時間ちょっと。子供が←(場所取りを託されたであろう)前にきて、平然と並ぶ。すぐ次に並んでた知らないママさんに、はじめに並んでましたよね?と確認される。わたしに子どもに言えって事か!疲れた、場所取り
— どら(銅鑼じゃなくてドラえもんのほう)、アドトラ観たよ!? (@doratty) September 22, 2017
最近は、場所取りに並ぶための大学生アルバイトといったサービスもあるようです。
地域によっては、運動会の場所取りの問題は深刻化しているようですよ。
いかがでしたでしょうか?
ママの運動会あるあるを4つ取り上げてご紹介しました。
運動会は、ママによっては楽しみであり、ママよってはちょっと憂鬱なイベントでもあります。
ただ、運動会は、毎年楽しみというママにとっても、ちょっと嫌だななんていうママにとっても、子どもの成長を感じることができる大切なイベントです。
運動会が良い一日となるよう、お祈りしています。
運動会の「パパ」のあるあるはこちらから♪
イラスト:こじめさん