抱っこ紐はいつまで使う?抱っこ紐卒業の方法やタイミング

おでかけに寝かしつけに大活躍の抱っこ紐。赤ちゃんをおんぶしながら家事もでき「買って良かった」「ないと無理」などの声が多い育児グッズです。そんな抱っこ紐は、一体いつまで使えるのでしょうか?今回はみんなの抱っこ紐の卒業のタイミングや方法について調べてみました!


抱っこ紐はいつまで使う?みんなの卒業のタイミング

抱っこ紐は、1歳前後で卒業したという人もあれば3歳を過ぎても使っているという人もいます。卒業するタイミングは、家庭や子供によってそれぞれですが、みんなどのようなタイミングで卒業しているのでしょうか?

子供が大きく、重くなった

子育て中の家庭の半数以上の抱っこ紐の卒業理由は肩や腰への負担に耐えきれなくなったからだと言われています。

「赤ちゃんが重くなったから、抱っこからおんぶに切り替えた」という人もいますが、赤ちゃんの体重が10kgを超えてくると正直ずっと背負っているのは辛くなってきますよね。そういったママは、1歳半や2歳、2歳半といった節目まで頑張って、赤ちゃんの様子を見ながら卒業している人も多いです。

また、メーカーや種類によっても重量制限があります。例えば、エルゴの抱っこ紐では20kgまで。コンビのジョインEL-Eやアップリカのコランハグでは15kgまで使用することができます。

こういった重量制限は、事故を防ぐためにも守らなければならないもの。中には「3歳くらいまで抱っこ派だったけど、重量制限にひっかかりそう!」と慌てて抱っこ紐を卒業したという人もいます。

子供が嫌がるようになった

家であやすために使っていた抱っこ紐も、ハイハイ大好きな子やおもちゃで遊びたがる子だと1歳になる前から暴れられてしまうことも・・・。また、夏場に暑くて嫌がるようになって卒業したという子供もいるようです。

お外を歩くときでも、子供が歩けて抱っこ紐を嫌がるようなら卒業してしまってもよさそうですね。

子供が歩くようになった

1歳から2歳くらいには、子供は家の中でも外でも歩くようになってきます。好奇心いっぱいの子供の中には、動きたがって抱っこ紐の中でジタバタ暴れて抱っこ紐が使っていられなくなることはよくあります。

そうなると、お出かけ中などに子供が抱っこ紐から降ろして歩かせるようになりますが、ママは抱っこ紐を装着したママで動くのも大変。特に小柄なママの場合は、抱っこ紐が地べたにくっついてしまい、引きずりながら動くような感じになってしまうこともあるようです。

イラスト:赤星ポテ子

また、子供の運動神経の発達のためや体力を消費してもらうためになるべく歩かせるようにしたくて抱っこ紐の卒業を促している家庭も少なくありません。

ほかにも卒業理由はいっぱい!

ほかにも、兄弟が生まれたり、おじいちゃんやおばあちゃんに預ける時に困ってしまったり、ママがおしゃれしたかったりなどいろいろな理由で卒業を意識する家庭もあります。

いつまで抱っこ紐を使うかは家庭や子供によって違ってきますが、多くの場合、2~3歳までで卒業をしているようです。

焦る必要はありませんが、子供のためにもママのためにもちょっとずつ卒業を促してあげたいですね。


抱っこ紐のスムーズな卒業方法は?

「抱っこ紐を卒業したい!」という時、スムーズに卒業するにはどうすればよいのでしょうか?方法をいくつかご紹介したいと思います。

おでかけにはベビーカーを使う

子供がまだあまり歩けないうちは、抱っこ紐以外の移動手段が欲しいところです。

そういった場合は、ベビーカーに切り替えるのがベター。中でも腰座りした生後半年くらいの赤ちゃんから使えるB型ベビーカーなら電車やバスなどでおでかけの時にもコンパクトに折りたためて邪魔になりづらいですよ。自転車での移動がメインの場合は特に抱っこ紐に依存してしまいがちですが、前かごに入るくらいコンパクトに畳めるB型ベビーカーもあって人気を集めていますよ。

ポキットプラス

出典:BABY PROSHOP FUKUOKA(楽天市場)

ぐずってしまったときのために、おもちゃやお菓子、飲み物なども忘れずに携帯しましょう。

ちょっとずつ歩くトレーニングを!

ちょっとずつ歩く距離を増やしながら歩くトレーニングをし、自然な卒業を促している家庭は多いです。
「素敵な石があったね!」など、歩いているからこそ見つかる発見があると、歩くのが楽しくなるという子供も多いですし、「公園まで頑張ろう!」「自動販売機まで歩けたらジュースを買おう!」など、子供にとってプラスのことを伝えてやる気を出してくれる子も。
『歩く=楽しいこと』と思えると、抱っこ紐に頼らない外出ができるようになりますよ。

外で歩くトレーニングについてはベビーカーはいつまで使う?使わなくなる時期や卒業のポイントでもお話していますので参考にしてみてください!

寝かしつけは、添い寝や入眠儀式を取り入れて

寝かしつけに抱っこ紐を使っている場合、「卒業するとどうなるんだろう・・・。」と不安になってしまうママもいますよね。

そんな時には、絵本を読んだり歌を聴いたりしてから寝かしつけを行う『入眠儀式』を取り入れると良いですよ。お気に入りのキャラクターが活躍するものなら、意外と遊びの延長で楽しみながら受け入れてくれ、そのまま習慣にしてくれる子は多いです。

出典:Twitter

 


ベビーカーの場合はいつまで使う?ママ漫画家が体験談を紹介!

「ママと子どもがベビーカーを卒業する時期はいつ?」子育て実体験マンガ!