産休後、思いどおりに職場復帰を果たすには?忘れちゃいけない準備あれこれ!

仕事のブランクはもちろん、赤ちゃんのことや家事のことも心配になるのが産休明けです。そんな大変そうな産休明けでも、きちんと準備しておけばトラブルに振り回されることなく思い通りに職場復帰を果たすことができます。そこで、今回は「赤ちゃんのための準備」と「自分の準備」に分けてどのようなことを準備すればよいのかをまとめてみました!


赤ちゃんのための準備

職場復帰するためには、ママと赤ちゃんが離れても大丈夫なように準備しておく必要があります。具体的には産休が明けるまでに次のようなことをクリアしておくようにしましょう。

保育園に入園できる手はずを整える

職場に復帰するためには、赤ちゃんを預けられる場所が必要になります。妊娠中から申請をして保育園入園の選考を受けている家庭もあれば、認可外の保育園を利用することを決めている家庭もあります。

思い通りに職場復帰するために、保育園へ預けられるようにしておきましょう。

出産後すぐ仕事復帰したい妊婦さん必見!0歳児を保育園に預けるなら妊娠中の準備がマスト!

人に預ける予行演習をする

保育園に預ける前に、まずは夫や両親に預けて人慣れさせておくのも大事です。特に、人見知りする性格の赤ちゃんなら1~2ヶ月前など早めに予行演習するようにしたいですね。

まずは数時間から、慣れてきたら1日預けて平気になってくれれば安心して仕事ができそうですね。入園前に慣らし保育ができるなら、そちらもお願いしてみるとよいですよ。

ベビーシッターなどを考えている場合も同様に予行演習しておきたいですね。

赤ちゃんが病気になってしまった時の対応を考えておく

保育園では、赤ちゃんの体温が高かったり体調が悪かったりした場合は預かってもらうことができません。

そこで大事なのが、病気になった時の対応です。病児・病後児保育を利用する場合には登録が必要になりますので忘れずにしておきましょう。

また、もしもの時に両親に預かってもらえるように頼むなど、第2第3の対応も考えておくようにしましょう。

特に、保育園に入園直後は、赤ちゃんは体調を崩しがちになります。育休が明ける少し前から保育園デビューさせるなど、余裕をもったスケジューリングをしておきたいですね。

送り迎えについても考えておく

保育園を利用する際、意外と盲点になるのが送り迎えの対応です。「誰がいつ迎えに行くのか」はもちろんですが、「雨の日はどうするのか」や「残業がある場合」なども考えておくようにしましょう。

その際、必要になる自転車などの送迎グッズも早めに購入して使い心地を確かめておくことをおすすめします。

また、両親に迎えに行ってもらう可能性がある場合は保育園への報告も必要ですし、何かあったときのためにラインやメールなど、スムーズに連絡できるような環境を整えておくのも大事ですよ。

予防接種を受けられるだけ受けておく

赤ちゃんが産まれてからは毎月のように予防接種に行き、1回に3本も摂取することもあるなど予防接種の多さに驚いた人も多いのではないでしょうか?

会社には有給もあると思いますが、「子供の体調不良だけで使い切ってしまう」という人もいます。予防接種は、産休・育休中になるべく多く受けておくことをおすすめします。

卒乳

「人に預ける」ということで、ミルクに慣れさせていたり卒乳にチャレンジしたりというママは多いです。

職場復帰してからおっぱいのハリに悩まされる人もいますので、赤ちゃんのためだけでなくママのためにも頑張りたいですね。

ただ、先輩ママによると完璧に卒乳しなくても「夜は授乳する」という感じでもOKなのだそう。保育園の方針にもよりますが、授乳=コミュニケーションタイムという人も多いと思います。

赤ちゃんやママのメンタル的にも急に卒乳をするのは辛いかもしれません。無理せず進めるようにしてくださいね。


自分の準備

産休・育休が明ける時には、仕事に復帰するママも準備が必要です。

休暇を延長したい時には早めに連絡する

保育園に空きがないなど赤ちゃんを預ける準備が進まない時には、育休を伸ばしてもらう必要があります。その場合、社会人として早めに会社に連絡をしておくようにしたいですね。

会社復帰後の生活をシミュレーションしておく

職場復帰したら、今までの赤ちゃんとの生活とは一変して時間に追われる日々がはじまります。いつもと同じように生活していたら遅刻してしまう可能性も・・・。

そのため、あらかじめ身体に時間の感覚をならしておくことをおすすめします。

具体的には、職場復帰後と同じ時間に起きる、ご飯を食べるなど。家事も含めてトータルで時間を計りながらシミュレーションしておくとよいですよ。

書類や申請をチェック

保育園に子供を預ける時には復職証明書が必要になるなど、職場復帰するためには書類が必要になることも。

会社に申請する書類はもちろん、保育園や自治体などに申請する書類も含めて産休・育休中にチェックしておきましょう!

妊娠・出産の手当で損してない?ママが知って得する給付やお金のこと

会社の仕事で使うアプリやソフトを使っておく

「実際に職場に復帰したら思うように仕事ができずに迷惑をかけてしまった」と語るママは多いです。

パソコン仕事自体久々でタイピングに時間がかかってしまうという人もいますし、久々に使うソフトで使い方を忘れてしまったという人もいます。

また、あっという間に終わるように感じてしまう産休や育休ですが、その間に新しいサービスがはじまっていたり使用するアプリ自体が変わってしまっていることもあります。

なるべく職場復帰前に確認しておくようにしたいですね。


職場復帰後の家事についても忘れないで!

「職場復帰したら、時間との闘いになる」と話すママは少なくありません。その原因の多くは家事にあります。

職場復帰前までは育児+家事ができたかもしれませんが、職場復帰してしまえばそれも難しくなってきますよね。

そのため、あらかじめパートナーに家事を教えておいたり復帰後の家事分担を考えておいたりするのがおすすめです。

また、なるべく負担が減るように食洗機や自動掃除機を購入したり、圧力鍋やフードプロセッサーなど時短になる調理機器を揃えておくのもよいですよ。

上手く利用すれば1日に赤ちゃんと過ごす時間を1時間以上増やすことができます。また、宅配スーパーやクリーニング、家事代行サービスなど、頼めるサービスを利用することも考えてみるとよいですよ。

友だち追加