2018年05月11日 16:00
産後はパートナーにイライラしっぱなし…。そんなママは多いですよね。産後はホルモンバランスが乱れることもありますし、夜寝られなかったり、人間関係や生活だって変わったりします。そんな時、最も身近な夫の行動が目について仕方がなくなるということはよくありますよね。また、慣れない育児に葛藤している時に、夫が無関心なように感じてしまうとストレスを感じてしまうことも。今回はそんな産後の夫へのイライラあるあるを集めてみました。「あるある」と笑って気分転換しちゃいましょう!
抱っこしたりミルクはあげたりしてくれるけど、おむつは換えないという夫は意外と多いです。
人によって理由は違うでしょうが、多くの場合は「周りを汚しちゃいそうで…。」など失敗するのが嫌な様子。ママだって、産後は全部はじめてでやっているんだから、パパにだって頑張ってほしいところですよね。
特に大の時には「してたよ」という報告だけで換えてもらっていないということも…。「汚いから嫌だ」とは思っていないと信じたいところですが…。
夜中に一度もおむつ替えをしない夫は、その時点で育児への参加放棄しているようなものだと思う…。
やらなくていいなんて一言も言ってないんだからね?— なぅ (@kusunoakatuki) March 7, 2018
出典:Twitter
おむつ替えから逃げ続けていたら、ママにイラっとされるのも仕方がないですよね。
家事をしている間、夫に「ちょっと子どもをみてて」ということもありますよね。そんな時に、遊ぶのではなくスマホやテレビを見せるのにイライラしてしまうことも…。
普段あまり使わないようにしているママはなおさらですよね。
また、5分くらいの間なのに赤ちゃんの横で寝落ちしているということも…。「疲れているのに申し訳ないな」と思うのと同時に「ちょっとだけじゃん、頑張ろうよ!」とも思ってしまいますね。
夜泣きや夜間授乳で寝ている夫にイライラするという話はよく聞きます。
夜泣きで夫氏おきてわたしがポンポンして寝かしたの見てて、
寝ていいよ、って言われたけど何???夜中対応変わってくれるわけでもなく寝ていいよって意味がわからないけど言われなくてもねますけど????だめだねー眠いとほんといちいち夫氏に苛立つね目の前でずっとぐーすかされてたから尚更
— じえじ®︎とじぇーむす7m? (@toknao2017) April 12, 2018
出典:Twitter
赤ちゃんが夜泣きしている間は、夫が起きていようが赤ちゃんを抱っこしてあやしていようがイライラしてしまいがち。
冷静になったら仕事で疲れているのに夜中のお世話も一緒に頑張ってくれているのに「ありがたいな」とも思うのですが…。
やっぱり1番の敵は睡眠不足なんでしょうね。
お仕事で出張が多かったり終電まで仕事をしていたり…。
出産前まではそれが「普通」だと思っていても、赤ちゃんのお世話をワンオペで頑張っているママからしたら「たまには家で子供の面倒をみてよ!」と思ってしまいますよね。
そうそう!大人がもう1人育児参加可能な状態でいてくれれば…?
うちは里帰りしなかったけど、夫が社畜だし産後早々に長期出張行ったしで、結局育児ほぼノータッチのまま今に至るで、夫にイライラしてたけど仕事環境的に致し方ない面もあるんだよねぇ…?— sunny®LV︎0.3?♂ (@sunnyday170529) April 8, 2018
出典:Twitter
お付き合いで仕方がないとはわかってはいるのですが、お酒を飲んで帰ってアルコール臭い時には平静を装うのも難しくなってしまいますよね。
そんな日の後は休みの日に家事を手伝うなどでなんとかポイントを稼いでほしいところです。
子供がご飯を食べなかったり寝ようとしなかったり…。イヤイヤ期でよくあるイライラが「夫が子どもを叱ってくれない」ということ。
「たまには怒ってよ」というと、「食べないとママが怒るよ。」などに注意が変わり、思わずイラッ☆怒るのはママだけなんかーい!
子供に愛されたくて育児やってる訳じゃないけど、夫は子供に全く叱らないので、娘ちゃんを叱る割合が10:0なのはなんか納得いかない。
— ありえ (@yukocccc02) April 10, 2018
出典:Twitter
子供といつも一緒にいるわけではないからか、嫌われる可能性があることは本当にやりたがらないというパパは多いみたいですね。
家で仕事をしていたりTVを観ていたり。そんな時に赤ちゃんの泣き声が聞こえると「うるさい!」「ちょっと向こうの部屋に連れて行って」など、信じられない言葉を聞いたことがあるママもいるそう。
愚痴ります。
息子ギャン泣きしてるときに、夫が息子に露骨にイラっとしてうるさいとか言うんですよね。近所迷惑だよこれ、とか。明日仕事忙しいんだよね、とか。今まで良い子過ぎただけでこれ普通ですけど。まだ3ヶ月の赤ちゃんだよ?なに自分と同列としてイライラしてんの。ガキかよ。
— まるこ@4m♂ (@himarinpu) April 8, 2018
出典:Twitter
産後のママは、どこにいても赤ちゃんの泣き声が聞こえているような幻聴が聞こえてしまう程赤ちゃんの泣き声を毎日聞いています。
そこまで考えが至らなくても「泣いているのは自分の赤ちゃんだ」ということに早く気付いてほしいですね。
泣き止まない時にはちょっと様子をみてもらえると助かりますし、面倒がみれなくても我慢くらいはしてほしいところです。
“イクメン”という言葉が流行っている今、外ではイクメンアピールをするという人も少なくありません。
でも、外では「寝そうな時がかわいくて…。」「ミルクを飲む姿が…。」などよく話をするくせに、家ではそんな感慨深い話は全くしないという不思議。
イクメンと言われてその気になってる偽イクメン。抱っこ紐で抱っこするのは良いけども、抱っこするまでに出かける準備や着替え、抱っこ紐やお着替えの洗濯など、前後がすっぽり抜けてませんか?#偽イクメン撲滅したい #見えないものが重要 #気づかないのはヤル気の問題
— Account8 (@kumonine) January 18, 2018
出典:Twitter
中には、1時間くらい散歩しただけでも「休日はいつも面倒をみていて…。」とすっかりイクメン気取りな夫もいるかもしれません。奥さんはいつもその24倍は面倒をみていますよ。
イラスト:こじめさん