2018年08月24日 11:00
育児中は、洗濯物の量と回数は一気に増えるもの。洗濯は結構な重労働のため大変ですが、育児中は疲れているため、うっかり「やってしまった!」という経験をしてしまうママも少なくないのではないでしょうか?今回は、そんな育児中にうっかりとやってしまう育児あるあるの中でも「洗濯版」を6つ集めてみました!あなたはいくつ経験しましたか?
育児中の洗濯で必ずチェックしなければならないのが「ポケットの中身」です。
木の枝や石ころにはじまり、琴線に触れた食べ物やゲームなどをポケットに入れたまま洗濯機に入れているという子どもは多くいます。
そうして洗濯機を回してしまうと、あわや大惨事に…。
だってあなた、育児って、家の一番奥にあるウォークインクローゼットに切り干し大根が落ちてたり、洗濯機からしいたけがでてきたりするんだよ。
(注:食後子どもが服などに食べ残しを付けたまま移動する、収集に嵌りはじめた子どもがポケット等に様々なものを溜めだすことによって起こります)— saereal (@saereal) September 4, 2017
場合によっては、洗濯物が破れてしまったり洗濯機が壊れてしまったりということも起こり得ます。
十分注意がするようにしましょう!
くそー、子どものズボンのポケットに入ってた小石(直径約2cm)たちを見落としてしまっていた。結果的に洗濯物がダメージ加工に。。
— Kohei_OKA 72.25 (@aloha_koh) October 7, 2013
また、ティッシュや紙類を入れて洗ってしまうと、他の洗濯物に白い紙の繊維がびっしりついてしまいます。
「どう処理すれば良いの…」と言うくらいガックリきてしまうことも「育児中の洗濯あるある」です。
洗濯する前にちょっとだけ確認すれば防げることではあるのですが、あまりにも洗濯物が多いと結構つらいんですよね…。
育児中に、子どもの服を脱がしたついでに、紙おむつを洗濯機にポイしてしまった経験があるという方も多いのではないでしょうか?
おむつうっかり洗ってしまったんだけど、ほぼ汚れていないやつだったのかパンパンに膨らんだまんま崩壊せずに出てきた…洗濯物は無事だった?神様はいらっしゃった?
— otomo (@R_vitaaaaa) July 17, 2018
おむつが水分を吸収してパンパンになるだけならまだ良いのですが、破れてしまうとブヨブヨポリマーが炸裂して大変なことになってしまいます!!
まさかの旦那が洗濯機におむついれちゃってポリマー地獄、、よりによって黒の服ばっかだし、、娘がうまれて2年8ヶ月、一度もやったことなくてこの先も私が失敗することはないと思ってたのに旦那がやるとは、、萎えすぎる
— あやぴ様∩^p^) (@nya94) July 23, 2018
もしおむつを他の洗濯物と一緒に洗ってしまったらどうしたら良いのでしょうか?
ちょっと大変ですが、2回ほど洗濯機を空回しして、もう一度洗濯し直すことをおすすめします。
赤ちゃんは、食べこぼしや飲みこぼしはもちろん、吐き戻しをしてしまうことや、おむつからうんちやおしっこが漏れてしまうこともよくあることです。
ほんま疲れるよね。あやさんも飲み過ぎなんか吐き戻しひどい時あってずっと洗濯してた時あったけどイライラするよ〜。母だって人間だもん。
— うしのよめ (@1227Rimo) July 23, 2018
赤ちゃんが成長すればだんだんとなくなる事かと思いきや、今度は鼻血を頻繁に出すようになったり、泥まみれになって帰ってくるようになったり、おねしょをしてしまったり・・・
本日も雨天なり。
昨日の泥だらけカッパ4人分と合わせて、息子の野郎がおねしょしやがったのでエンドレス洗濯中( ̄▽ ̄)— みどり (@arigirisu1990) October 16, 2017
洗い続けていれば、いつかは洗濯の終わりは見えてくることはわかってはいるものの、洗濯&洗濯物干しの作業は意外と重労働。
なかなか終わらないと、どうしてもイライラしてしまうものです。
育児中は、子どもが愛用しているぬいぐるみを洗濯するときに、子どもが「○○がいないよ~」と探して大騒ぎするというのは洗濯するときの「あるある」です。
洗濯物として干している時にも、ぬいぐるみが洗濯ばさみに挟まれて「パチンってなってて痛そう」とか言って、なんとか取らせようとすることもあります。
そのたびに「キレイにしている」とか「ひなたぼっこしている」とか説明はするんですけどね…。
今日、娘たち同意を得て、ぬいぐるみを洗濯したんです。
途中で洗濯機の様子を見に行き、
次女←すごーい!と、はしゃいでる
長女←号泣(30分続く)同じ親に育てられた姉妹でも
こんなに違う。3人おったらどうだったんだろう…
え、3人目?ムリムリムリムリ…
— だいちぃ✈陸マイラー (@traveler_da1) July 21, 2018
シナモロールのぬいぐるみは2歳の子どもがかわいがっていてすぐ汚れるので、ときどき洗濯している。洗濯機に入れているところを見られるとまずいかなと思って、内緒にしている。
「シナモンいない!シナモンどこー」と娘はすぐ気づいて探す。「いまシナモン、お風呂入ってるよ〜」と説明している。
— Hiromi Fujii (@cobta) March 2, 2018
また、ぬいぐるみ洗濯する時は、ネットに入れてあげると破れやダメージを防げるのでおすすめです。
運悪くぬいぐるみが破れてしまうと緊急オペが必要になりますし、子どもがショックを受けて口をきいてくれなくなることもあります…(実体験)
子どもの服をせっかく洗濯しても、汚れがイマイチ落ちていないというのも「洗濯あるある」です。
食べこぼしや飲みこぼし、泥汚れなどの汚れは、子どもが小学校、中学生になっても続くこともあります。
「洗っても落ちないから捨てなきゃ…」となってしまう前に、洗濯スキルをアップさせた方が良いかもしれません!
ひどく汚れた洗濯物は、洗濯機に入れる前に洗濯用せっけんでゴシゴシしてから手洗いしたり、漂白スプレーを使ったりするのが一般的ですよね。
でも、こんな風にして汚れを落とす技もあるみたいですよ。
ぜひ参考にしてみてください!
食事の際、子供服に食べ物の汚れがついたら、食器用洗剤を汚れた部分に付けてみよー!! そのまま洗濯機入れるとほとんど落ちます。食べ物の油汚れを落とすために食器用洗剤を作るので一番理にかなってます!#食べこぼし#洗濯#家庭洗濯 pic.twitter.com/yiuVpfyBOP
— 壁下 陽一 甲子園クリーニング (@maxkabeshita) May 4, 2018
しょっちゅう泥遊びするからもう洗濯のこつもつかんだよー。一回洗ってだいたい汚れ落としてきっちり乾かしてから落ちてない部分にスティックのりぬりぬりで汚れ浮かして、部分洗い用洗剤も上塗りしておけばほぼ落ちるよー子供服なんてどうせ汚れるものー
— なゆたそ (@yutansei) June 20, 2016
家族が多いぶん大変になる洗濯物。
そんな洗濯物も、裏返しになっている場合はなおさら面倒になってしまうもの。
ただ、子どもならまだしも、パパにはもうちょっと頑張って元に戻して欲しいところです!
気持ちわかります❗️
うちの旦那も子供らは、靴下どころか、服やズボンまで裏返しのまま洗濯機に放り込まれてます?
おかげで、干す側はとても手間です?
ただでさえ、クッソ暑い勝手口(トタン板で囲ってるんで)で洗濯物を干すので、尚更手間取ってイライラします??— ほっじー (@nominomama) July 16, 2018
洗い終わってから洗濯物を裏返すのでは、洗う前にやるよりも大変さが倍増してしまいます。
洗濯かごに入っているうちにひっくり返して元に戻してから洗濯機に入れるようにしたいところです。
息子たちが裏返しに服を脱ぐ。子供が小さい時は毎日表に返して畳んであげていたけど、着替える量多い×3人が面倒臭すぎて、ここ1年くらい「脱いだ状態の側でたたむ」ルールにしている。自分で責任取れよってことで。結果、彼らは裏のまま着て出かけていく。想定とは違う責任の取り方!
— Kohei_OKA 72.25 (@aloha_koh) September 6, 2017
裏返しのまま着て出かけてしまうとはなんとも猛者ですね!