妊娠中に使う言葉の英訳。英語で「出産」「新生児」「子育て」は何て言う?

pregnant word on white keyboard

赤ちゃんができたとき、外国人のお友達に、妊娠したことを英語で伝えたいなってときもあると思います。また、妊娠中にできた時間を使って英会話を習っている妊婦さんもいるかもしれません。今回は妊娠・出産関連の英単語や英会話をご紹介したいと思います。直接会ったり、TwitterやFacebookで発信する際などに伝えてみてくださいね。

pregnant【妊娠した(している)】

<英訳の例文>

I’m pregnant.(妊娠しています)

pregnant woman(妊婦)

海外のお友達やSNS等で妊娠の報告するときによく使うフレーズですね。妊娠何ヵ月っていう時は、5ヵ月なら「five months pregnant」と言います。

 

また、妊婦という言葉は英語では「pregnant woman」と言います。マタニティヨガやマタニティドレスなど、マタニティという言葉が定着していますので、妊婦を「maternity woman」と英訳してしまう方もいるかもしれませんが、「pregnant woman」が正しいので気をつけましょうね。

 


morning sickness【つわり】

<英訳の例文>
I have bad  morning sickness.
つわりが酷いです。

つわりは我慢するのは本当に大変ですよね。その状況を英語で伝えなければいけない時がある方は覚えておきましょう。ちなみに、具体的な言葉として、吐き気【nauseous】めまい【dizzy】頭痛【headache】も覚えておくと便利です♪

 


maternity leave/parental leave【産休/育休】

<英訳の例文>
I will start maternity leave next week.(来週から産休にはいります。)

ビジネスシーンでは産休や育休という言葉もよく使われますよね。特に外資系のお仕事をされている方は同僚に伝えたり、英文で挨拶メールを送るタイミングもあるかもしれませんね。

「maternity leave」は、マタニティという言葉が使われていますので、ピンときますよね。一方「parental」という単語は、「親の」と言った意味をもつ英語です。

また、マタニティに対してpaternity(パタニティ=父)leaveと言うこともあるようです。男親つまり父親の育児休暇という意味です。


birth/chird birth【出産】

<英訳の例文>
I’m scheduled to give birth next month.(私は来月出産予定です。)

SNSなどで出産前や出産後に報告する機会も多そうですよね。出産するをひと言で表す際などは、have a babyと言うようです。

 


maternity hospital/Ob-Gyn【産婦人科】

<英訳の例文>
Where is the maternity hospital?(産婦人科はどこですか?)

I want to go to Ob-Gyn.(産婦人科へ行きたい)

obgynとは、obstetrics(産科)とgynecology(婦人科)が合体してできた単語です。正しくはobstetrics and gynecologyと記載されます。

ちなみに救急車は英語で「ambulance」と言います。陣痛など緊急時の時は、「Please call an ambulance!」(救急車を呼んでください)を使います。

 


water breaking【破水】

<例文>
My water broke 30 minutes ago.(30分前に破水しました)

破水を英訳すると「water breaking」。日本語をそのまま英語にしたって感じなので、覚えやすいですね。

 


Due date【出産予定日】

<例文>
My due date is April 1st.(出産予定日は、4月1日です。)

Due dateには「締切」という意味がありますが、赤ちゃんや妊娠している女性が due と言うと、赤ちゃんがある特定の日に産まれる予定である、という意味の英語になります。ですので妊娠している女性に対してはDue dateは出産予定日のことを指します。

 


new born【新生児】

<例文>
newborn child(産まれたばかりの子ども)

newbornとは新生や生まれ変わったという意味の単語ですが、newbornのひと言だけでも新生児という意味になります。